イヤホンは小学校終えるまでは控えたほうがいいみたいですよ。
この記事はこんな人へ
- 周辺の人がうるさくないか気になる
- 音量を小さくすると子供が嫌がる
- ヘッドフォンは耳に悪くないか心配
小さいときは小さな音量でも文句のなかった子供たちですが、
今では小さすぎる音量だと「聞こえない!」と言い出し、聞くために画面にかじりつくようになっています。
子供用のヘッドフォンをつけさせていますが、音量を上げすぎていないかいつも心配になります。
飛行機では機内がうるさいのでどうしてもスピーカーやヘッドフォンの音量が上がってしまいます。
BOSEのノイズキャンセリングがついている高価なヘッドフォンをつけさせていますが、
親はどんな音量で聞いているのか気になって気が気じゃありません。
(余談:飛行機でのノイズキャンセリングヘッドフォンは疲労感が全然違うので大人もお試しあれ)
自分のために買ったネックスピーカーは…
上の3つ以外の悩みも解消してくれた神アイテムでした!
1.周囲には気にならない音量になる
子供にイヤホンを与えようと思う大人は、子供の見ている動画などの音量が大きすぎて、
周りに迷惑がかかることを一番に心配しているのではないでしょうか。
イヤホンではなく小さなスピーカーなので周りに全く聞こえないというわけではありません。
ですが、不快な音量にはならなくなるというのが、私の感想です。
(全く聞こえなくならない、というところが実はミソだったりします。詳しくは下で)
特に、飛行機ではiPadの音量を最大に上げてもなかなか聞きづらいです。
ネックスピーカーがあれば聞いている本人はとても聞きやすく、
隣に座っている大人に少し聞こえる程度で前後の席の人には気にならない音量になります。
子連れで飛行機旅行する方にも強くお勧めします!
2.子供の耳をふさがない
大人でもイヤホンをつけて音楽を聞き続けると耳に悪影響(イヤホン難聴)があることは知られています。
子供にはできるだけイヤホンをつけたくないですよね。
最初は音量を確認してイヤホンを渡していたとしても、いつの間にかとても大きい音量で見ていることがあります。
子供は適度な音量調整が難しいのです。
音楽家の子供は、聴力を傷つけないためにヘッドフォン・イヤホンは絶対だめという家庭が多く、
私が聞いたことがある話ではスピーカーの前にも絶対立たないように言われていたという人もいます。
参考リンク
3.どういうものを見ているのかわかる
見る動画を親が完全に管理しているうちはいいですが、
子供が大きくなるとYoutube KidsやYoutubeなどで自分の好きなものを選んで見たがるようになります。
その時イヤホンだと、周りには音が聞こえないので、どういうものを見て聞いているのかわかりにくくなります。
ネックスピーカーであれば、隣に座る人には少し聞こえるので、
「それはなんの動画?」「怖いシーンを見ているな」などと気がつくことができます。
4.ネックスピーカーは、もちろん親も使える
もともと、私がネックスピーカを買った理由は、自分が使いたいという理由でした。
私の使用用途は主に2つ
- 1.子供がいる時に自分だけ音楽を聴ける
-
子供が宿題をしていたり、遊んでいたりしているときに、私だけ音楽やラジオを聴きたいときにつかっています。
(あまり乗り気のしない家事をするとき、料理をするときなんかですね)
子供が一人で遊んでいる時は気を散らしたくないし、子供に話しかけられても聞こえないと困りますが、
ネックスピーカーなら子どもたちが喧嘩してても聞きながら見守れます。
- 2.子供が寝たあと、起こさないような音量で映画を、ゲームを楽しめる
-
ネックスピーカーなら子供が寝たあと、別室で趣味の映画や動画を音量を上げて楽しめます。
しかも、イヤホンのように耳をふさがないから、夜泣きに気が付けます。
子供向けネックスピーカーの選び方
子供向けじゃなくても大丈夫です。うちの幼稚園児と小学生も問題なく使えています。
子供向けと明記されているネックスピーカーはでていていません。
<2021/8/24追記>
子供の使用が想定されている商品が出ています!
選ぶポイントは軽くて小さいもの。
↑こういう大きいものは持ち運びもしづらいし、重いので子供は使いづらいと思います。
また、音質は大人が気にならなければ、こだわる必要はないとおもいます。
音にこだわる人が満足できるような楽器の繊細な音がでていたり、低音がなるかと言われればそうじゃないと思います。
小さいネックスピーカーでもYoutubeなどの人の声、音楽は必要十分にクリアに聞こえます。
むしろ、耳に近い所から音がでる迫力感があり、すごいです
オンライン学習で使いたい方は、マイクが付いているかどうかも確認しましょう。
(大体ついています)
私が使っているのはこれ、83gです(たまに肩にのせていることを忘れます)
ネックスピーカーを子持ちに勧める理由 まとめ
自分のために買ったネックスピーカーですが、
今では子供が静かにしないといけない外出時に、必ず持ち運ぶようになりました。
ネックスピーカーを子持ちに勧める理由
- 子供の周りは気にならない音量になる(大人同士会話できる、周りの人の迷惑になりづらい)
- 子供の耳をふさがない
- 子供が何を見ているかわかる
- + 親も使える!
いいとこずくしのネックスピーカー。お子さんの耳の健康守りましょ
\オススメ/
最大音量を上げすぎないようにする機能も付いていて子供のタブレット学習に最適!という謳い文句。
私が持っているJVCのものより、軽い!ボタンが押しやすそう!SDカードも入る!といいとこずくめ。
今、私が友人におすすめするなら、この機種です。
私が使っているのはこれ、83gです(たまに肩にのせていることを忘れます)
テレビの音声を低遅延で楽しめる送信機つき。
同じJVCで、8000円代。テレビと接続しないならこちらも安くてお勧め
3500円程度で最安群
ヘッドフォンを選ぶなら、キッズ向けの音量制限機能搭載のものはいかが?
マイクも付いているのでオンライン学習にも使えます。
いつの間にか、ソニーからもコンパクトなタイプがでていた!
長時間バッテリーとマイクが2つ搭載されているそうなので、オンライン学習・テレワーク向けかな。