【体験談】ベビーサインにデメリットはある?

当ページのリンクにはPR・広告が含まれています。

この記事は

現在、小学低学年の娘と幼稚園児の息子の二人に
実際にベビーサインを教えていたニッキーのベビーサインのデメリットについての考え、
またネットでよく聞く意見・口コミをまとめました。

  • ベビーサインの教室って聞くけど、ベビーサインをさせるデメリットはあるの?
  • 健常児にベビーサインという手話をさせる必要ある?
  • ベビーサインをすると発語が遅れるんじゃないかしら

という疑問や、悩みありませんか?

【体験談】ベビーサインにデメリットはある? 1 -Nikkie

【結論】デメリット以上にメリットのほうが大きい
周囲の理解を得ることが大事。

目次

ベビーサインとは

ベビーサイン(英語: baby signs)とは、まだ言葉を話せない乳幼児との、手話や身振り・手振りのジェスチャーを使ってコミュニケーションを行う手法、または、そこで用いられるさまざまなジェスチャーを指す。

Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3

赤ちゃんが喋りだすためには、単語を覚えたり理解できることも必要ですが、
発音するために口の周りの筋肉などの発達がすすんでいないといけないそうです。
赤ちゃんの最初の言葉で「まま」「まんま」などが多いのは、発音が簡単だという理由も大きいでしょう。
そして、喋れない赤ちゃんは発音できないだけで、意思はあります
発語前の赤ちゃんとのコミュニケーションに使えるのがベビーサイン(手話)です。

ニッキーが感じたベビーサインのデメリット

【体験談】ベビーサインにデメリットはある? 7 -

外出先でサインを使うのが恥ずかしい・誤解される?

子供が1歳前後のころ、よく室内の遊び場に娘と二人で遊びに行っていました。

「座って~」「お水のむ?」などのサインを使っていました。

お家ではいつもしているサインですが、外出先では人の目がちょっと気になった覚えがあります。

【体験談】ベビーサインにデメリットはある? 9 -

「お耳が聞こえないの?」などと
実際に聞かれたことはなかったですけどね

周囲の理解がないと辛い

外出先では、知らない人の目なので、気にしなければよい、とそれまでなんですが、

一緒に子育てしている人の理解がないと、ベビーサインに取り組みづらいです。

ベビーサインは普段赤ちゃんと一緒にいる人も一緒に教えたほうが、いいです。

特にご主人の理解がないと、教え辛いんじゃないかと思います。

私は主人の理解はあって、一緒にサインをしてくれてはいたものの

義理の両親の前でサインをするのをためらった記憶があります。

義理の両親の前でベビーサインをするのをためらった理由
何しているの?と聞かれてうまくこたえられる自信がなかったからです。
まだサインがでず、教えている時期は自分も本当にサインを返してくれるのか
これにどういう意味があるのかと疑心暗鬼に陥ってしまうこともなくもなく…
否定されるといやだなぁと思いました。
サインをするようになれば赤ちゃんのかわいい仕草にみんながメロメロになってしまうので
速攻賛同が得られることは間違いなしです。

ベビーサインを楽しむ期間って意外と短い…

上の娘にベビーサインを教え始めたのは生後半年(ちょっと早かったです)
娘が初めてサインを返すようになったのは1歳過ぎてから。
そこから言葉でコミュニケーションをとるようになってサインをあまり使わなくなったのは1歳10か月ごろ。

つまり、言葉をしゃべるまでの半年~一年くらいしかベビーサインを使わなかったです。

その間に、ベビーサインをしていなかったらわからなかった彼女の世界をたくさん教えてもらいました。
かわいい仕草も私の中で大切な宝物です。

でも人によっては、その時だけしか使わないのに、毎日教えるのは面倒だな、と思う人はいるかもしれませんね。

ベビーサインのデメリット。ネット上の意見・口コミ

完全同意

初めての意思疎通がベビーサインになるので、確かに初めての言葉のインパクトが薄れるかも…?

ベビーサイン未経験者が不安というツイートはわりとよく見る気がします

ネット上でよく見られた不安・デメリット

  • ベビーサインはジェスチャーのようなもので不自然
  • ベビーサインをしたら伝わるから発語が遅くなってしまうのではないか

ほとんどがこの二つでした。

不安・デメリットに対するニッキーの考え

ベビーサインはジェスチャーのようなもので不自然

ベビーサインはアメリカの手話がベースになっています。手話はれっきとした言語です。
赤ちゃんは口周りの筋肉が未発達のため、喋ることが難しいため簡単な手話を使っていて、喋りだすまでの間のコミュニケーションを手話で補おうというものです。

でも、見慣れないので不自然に感じる気持ちもすごくわかります。
私も何も知らなかったら、「あの子耳が聞こえないんだろうか」って思うかもしれません。

ベビーサインをしたら伝わるから発語が遅くなってしまうのではないか

確かに、言葉の代わりにベビーサインをだけで赤ちゃんとコミュニケーションをとる、
という方法をとったとすると心配ですね。

語りかけの言葉と一緒にサインする、赤ちゃんがサインをしてきたら大人が言葉を教えてあげる。
これは、ベビーサインをする人みんなが意識するべきです。

【体験談】ベビーサインにデメリットはある? 13 -

うーん。。でも、語りかけの重要性が叫ばれてる今、ベビーサインを言葉の代わりに使う人っていないじゃないでしょうか。

ニッキーは、ベビーサインと同時にサインを使うことで、むしろ言葉の認識も早くなると思っています。

例えば、外国人が話しかけてきたとき、ジェスチャーを交えて話してくれるのと、
べらべら喋られるのとどっちがわかりやすいですか?
大人もコミュニケーションをとる際に聴覚だけじゃなく視覚も使っています。
ベビーサイン使うことで赤ちゃんの見る力も付くのではないのかと思います。

二人の子供にベビーサインをしてみて、子供が喋らないでベビーサインに固執する様子は見たことがないし、
周りの赤ちゃんでも見たことがないです。

ベビーサインのデメリットって。まとめ

【体験談】ベビーサインにデメリットはある? 17 -

ベビーサインのデメリットを調べてみました。

まずは、ネットや一般的に思われているデメリット

  • ベビーサインはジェスチャーのようなもので不自然

     手話ベースなので、見慣れないと不自然に感じるものですが、
    口周りの未発達な赤ちゃんでも自分の気持ちを伝えられるのが、簡単な手話(ベビーサイン)
  • ベビーサインをしたら伝わるから発語が遅くなる

    × 必ず言葉と一緒にベビーサインを教えるということを徹底していれば、
    発語が遅くなるということはない、と思います。むしろ言葉の理解が一層進むと考えられます。

次に、ニッキーが感じたベビーサインのデメリット3つ

  1. 外出先でベビーサインするのが恥ずかしい
  2. 周囲の理解がないと辛い
  3. ベビーサインを使う期間が短い

家で過ごす時間が長いと思うので、外出先ではできる範囲でサインを教えてあげたらいいと思います。
周囲の理解、特にご主人の理解は大切です。ご主人には体験談・こんな赤ちゃんのかわいい姿みられるよ・眠い時になくんじゃなくてサインで教えてくれるようになるかもよ、という風に具体的なメリットを教えてあげるといいかもしれません。
ベビーサインは使う期間が短いですが、泣く以外で赤ちゃんの感じてること、考えてることを教えてもらえる すごい方法です。

【体験談】ベビーサインにデメリットはある? 19 -

正直、自分の子供のサインのする様子を見たら、上3つのデメリットなんて吹っ飛ぶと断言できます。

結論:

メリットのほうがデメリットより大きい!

【体験談】ベビーサインにデメリットはある? 23 -ニッキー

もっとベビーサインについて知りたくなったら。
赤ちゃんの絵がとにかく可愛いいぃ!

うちの子がベビーサインをしている動画もあります

目次